2024/09/23 21:00:00

Bluesky

Bluesky meetup Kyoto の参加レポート

記憶があやふや

書かねばって思ってた気持ちすら忘れてしまうくらい後になって書いている(日付は9/23にしているけど書いてるのはもう11月末)ので、記載している内容は記憶にたよったあやふやなものにはなっていますが、まぁ気にせずに読み物だと思って読んでいただければ幸いです。やり始めると細かいことが気になってしまう性格なので、着手するまでのハードルが高いのが問題なんですよね。

あと、自作ブログサイトの作りが手抜きで画像貼るのができない(やり方忘れた)ので文字ばっかりで見苦しい。覚悟して読むように。

短期間での開催

ということで当時のやりとりを掘り起こしながら遡ってみています。

まず、ないへぶさんが Dan さんのポストに反応したのが、meetup 開催のきっかけだったんですよね。で、それに対してこじらさんが、どうしよう?って四谷ラボで声をかけたのが9/15。それもそもそも福岡の meetup をどうしようか?っていう相談をしている話題の中で。そこから2日ほど間があいて9/17にやろうぜっていう話で関係者に号令がかかった感じ。やるとは言っても、場所の確保もできていない状態でほんまにできるのだろうか?とか私は思ってました。まぁ、とりあえず、ないへぶさんがほぼ責任者的な形で動いてくれる感じになっていたので、サポートするよっていうスタンスで私はのぞんでました。

で、日程の方は 9/21(!) に開催って、最初に連絡あったのが 9/15 で、日付を決めたのが 9/17 なんですけど大丈夫?とはなったものの、ともかく Dan さんにないへぶさんが連絡したら、Dan さんから速攻で返事が返ってきて後戻りできない状態に。

んでまぁ、飲食どうする?場所どうする?とか考えるのに人数把握せんといかんよねということで、ないへぶさんが参加希望者を募るGoogle Formsを作成。人数的には10を越えるけど20は越えないだろうということで、ないへぶさんの知り合いの泥書房さんのイベントスペースを利用できそうなので、さっさとおさえちゃいましょうということに。とんさんにも場所の候補のご提案をいただいたのですが、今回はないへぶさんのところをおさえにいくことになりました。とんさんとはこの後また似た者システムの件でからみがあるとはこの時点では想像もついてはいませんでした。懇親会は、昔大学の頃に友人がバイトしていた、まんざら亭NISHIKIの予約が取れたということでそちらで開催に。私自身はとりあえず場所さえ確保できれば後はどうにかなんじゃない?くらいの気軽な気持ちでもうこの時点では考えていましたが、配信をひだりさんが手持ちの機材できると申し出ていただいて、いやまーみなさんすげーな、って思ってました。できることないし、おみやげくらい持っていくかー、的な感覚でした。

ただ、ライトニングトークやりませんか?というのが9/19に日付が変わったくらいにないへぶさんから提案あったんで、カスタムフィードでFollowing作った話くらいならできますよということで、協力する姿勢を見せることにしました。何も実質やってないんで。で、資料はもう9/19のうちにさっさと書いてしまってました。通訳が用意できない可能性が高そうだったので、しゃべりは日本語にするにはしても、スライドは英語で書いておけば Dan さんにも読んでもらえるだろうと資料は英語で記載することにしておきました。とかなんとかで開催できる方向にほぼないへぶさんが全部頑張ってやってくれました。感謝。

当日(集合~Danさんの話まで)

泥書房さんが飲食可能ということでしたので、おみやげは Dan さんの奥さん(一緒に日本に来てるけど meetup には参加しない予定だった)に手ぬぐい(海外の人には手ぬぐいは用途がないので使いにくいと言われたけれど)と柿ようかん(甘味ならきっと食ってくれるだろう日持ちもするし)を買っておいて、当日参加者でもしゃもしゃ食うのに柿の葉寿司を当日の朝に買っておきました。まぁ保冷はそこまで心配しなくても良いかなとは思ったのですが、何かあるといけないと思ったので柿の葉寿司に自宅から保冷剤を追加して紙袋に入れて持って行きました。

集合の方は、泥書房さんの場所がわかりにくい(実際かなり奥まった場所なので普通に迷子になれるレベル)ので事前に集合しましょうということになっていましたが、初めて会う人もいたので、ないへぶさんがベイマックスの帽子をかぶってくれることになっていましたが、ないへぶさんは実際にはかぶっていませんでした。まぁ阪急烏丸の駅前で集合している怪しげな中年の集団(中年じゃない参加者の方ごめんなさい)ということで傍目にはわかりやすかったようで特段目印がなくても問題はなかったようです。まぁ逆に言うと一般の方々にも怪しげな中年な一行に見えていたわけで…まぁいいか。

あ、あとGIGAZINEさんも来てくれました。大阪でたこ焼き焼いた時に気軽に呼んでって言うてたのを真に受けて、声をかけたら来てくれた感じになっています。ただ、京都で最初にお見かけした時に「あれ、この人誰だっけ、絶対見たことあるのに思い出せない」と自分の記憶と密かに長時間バトルしていたのはここだけの話にしておいてください。

で、実は会場にみんな集合してから入ってからの設営だったので、Dan さんと実際には参加してくれた Dan さんの奥さんも含めて、最初はちょっと待ちぼうけな感じになっちゃってました。なので、もうその合間を見はからって、Dan さんの奥さんに買ってきたプレゼントを渡そうとしたのですが、もうね、恥ずかしいくらいに私がモジモジしちゃって、持ってきたものを、ハンドタオルと…?ようかん?英語でようかんって何って言うの?ってテンパってしまって、スイーツとかなんとか適当にちょろまかして渡しておきました。ただ、柿の葉寿司の紙袋と一緒に手ぬぐいと柿ようかんを入れてしまっていたために、保冷剤の水滴が奥さんに渡すための紙袋にべっちょりついてしまって大変申し訳ないことなってしまいました。我ながら想像力の欠如にイヤになりました。

通訳に関しては VoicePing というサービスを利用してシェアする形になりました。まぁ技術的にはできるところまできてるよねというのが形になってるものなのですが、いやーすごい時代になったよね、って一般人目線で思ってました。

とかなんとかいうてわちゃわちゃしている間に meetup が開始。まずは Dan さんからの Atproto に関するお話。内容はあちこちでシェアされているので割愛します。フロントのエンジニアということで話を聞いていたのですが、けっこうがっつりと思想の話、プロトコルの話があって、かつ、便利ツール系の話もあってエンジニア枠としては楽しめました。

で、Dan さんとの Q&A コーナー。今回の参加者の中に子連れの方もおられて質問したい感じに見えたのですが、子供に手をとられてなかなかタイミングを取れてなさそうだったので、うかわ さんと共謀して会場の外に連れ出して、しばらく子供と遊んでました。ただ、私は自分のライトニングトークもあるので途中でうかわさんにお願いしてしまいましたが、うかわさんはその後近所の公園まで行ってがっつり一緒に遊んでいたそうです。聞き分けの良い子で、話をしたい内容がいっぱい持ってそうな、頭のまわりそうな感じの子でした。このくらいちゃんとした子ならどうとでもなります。とことんガチャガチャしたのいっぱい知ってる。

当日(休憩~集合写真まで)

ここでいったん休憩。Dan さんもがっつり1時間しゃべったし、Q&Aもがっつり時間かけて話をしていたのもあって中休み。持ってきた柿の葉寿司を全員でもしゃもしゃ食ってました。Dan さん夫妻もお付き合いではなく、食べてくれていたので良かった良かった。Why さんにたこ焼きをふるまったのと同様に日本食を楽しんでいただけたのであったら良かったと思う。いちおう12人の参加者で1人3コずつ食べる計算で買って行ったので数が不足することはなかったし、GIGAZINEさんもどうぞって言うたら初めて食べはったのか、おいしい、っていうリアクションいただきました。やっぱり奈良に関連ないと柿の葉寿司食べないよね。柿の葉寿司に関してはみりめいさんより「たなか派ですか!?」っていうツッコミが入りました。奈良県民は柿の葉寿司に派閥がやっぱりある模様。私は外様(京都出身)なので、奥さんの実家のオススメをそのまま購入しているのだけど、やはり進物として持っていくものだから、こだわりがありそうだけどその話をし始めると、京都関係なくなるのでいったん保留となった。奈良で meetup するなら柿の葉寿司の食べ比べせねばならんな。ちなみに広島県民にはもみじ饅頭の派閥がある。私は藤い屋派である。ちなみにもみじ饅頭でなくて良いならやまだ屋さんの桐葉菓がおいしい。満月さんの阿闍梨餅に匹敵すると信じている。グルメサイトではないので話を戻そう。

さて休憩明けは私のライトニングのパート。資料はどっかにあげた。ちょっとだけ内容に触れておく。

ねふさんに「自分のfollowしている人の人気ポストだけのフィードとかないかな(意訳)」って言われたのがきっかけで、「クライアントでやった方が楽やん(意訳)」って返事したものの、「フォロー関係のデータも事前に収集しておいたらカスタムフィードでもできるやん?(意訳)」って思って、とりあえず人気かどうかは置いておいて「カスタムフィードでFollowing」を作ってみた。今でも動いているはず。ただ、アクセスがあった時点でElasticsearchをえっちらおっちら検索するのでめちゃめちゃ遅いし、できる事はAppView経由で見た方が全然早いしこれそのものはほぼ無意味。まぁRelayが遅くなった時にRelayを経由せずに実はFollowingを見るのに役立ったりしたようなしなかったような気もするけれど。で、そこから Repost が1回以上あったポストだけを並べる形にして元のねふさんの要望の「Highlights」を完成させた。というお話。それに対して Dan さんからのコメントは "make sense"。エンジニアの気持ちはエンジニアにはわかるし、やった事の価値を認めてくれるっていうのが一番ありがたい。短い一言にそれが詰まっててうれしかったねぇ。

で、その次のライトニングトークはえるたんさん。彼の提供する RepostNextPost というカスタムフィードが、最新のポストから遅延するのと戦った話を紹介。えるたんさんはこの時だけではなく今もまだ遅延と戦っている様子で、このネタでまたライトニングトークの続編ができるんじゃないかと微かに期待をしている。

その後はみんなで Dan さんへの寄せ書きを書いたり、集合写真の撮影をしたりして徐々に meetup の終了に向けて進行。徐々に懇親会モードに移行するのかと思いきや、Dan さんは時差ボケでしんどいので懇親会はやめとく、ということだったので、懇親会は Dan さん抜きで行くことに。まぁ奥さんもいるし体調良くないなら無理することもないよねということで、懇親会には泥書房の方に代役で来てもらうことになりました。泥書房さんには本当にいろいろとお世話なりました。ありがとうございます。で、懇親会までまだちょっと時間あるよねってことで、泥書房さんところで京都の古い町並みのお話であったりとか、祇園祭の保存ってどういうのとかそういう話をしばらくしていました。こういう本来の会とは違うけれど、いろんな縁の中で聞ける話とかいうのも meetup の醍醐味だし楽しいねって思う。

懇親会

とかなんとかしてる間に懇親会へ。

懇親会のまんざら亭で予約できた個室は「蔵」。直前に予約した割にはかなり雰囲気のある良いお部屋に通していただいてめちゃ感謝。私は懇親会は調子にのって泥書房のスタッフさんと日本酒頼みまくって、うめぇうめぇ連発してました。いや、やっぱりまんざら亭良いですよ。

食事の様子は当日のポストで確認してもらうとして。最初のビールお通し刺身焼物悦凱陣椀物酢物とヤマサン正宗揚物御飯と汁物デザート

で、ここで解散かと思いきや、まだラーメン食いに行くという話に。おまえたち、今日ずっと食ってやいないか?大丈夫か?とか言ってたかもう記憶はないけど近くのムギュへ。私は濃厚鶏そばをいただいた。さすがに御飯ものをまだ食べるのは控えたがやっても良かったのかもしれない。

懇親会に関する文章が少ないのは酒飲んでる時の記憶があまり残っていないためです。すんません。

総括

わずか短時間で少人数とはいえ非常に濃密な場を設けていただいて、会の運営に携わっていただいた方、会に参加していただいた方、みなさんありがとうございました。ちゃんと全員の顔が見える規模の meetup は非常に距離感が近くて、濃くてなかなか良い感じだと思いますし、これ見て、なんかちょっとおもしろそう、って思った方がおられれば、次回開催時にはまた参加いただければと思います。

ⓒ2023-2024 しげぽん(@shigepon7)